エンジニアを未経験から目指しませんか

まずは仕事内容や必要なスキルを見ていきましょう
投稿

夜勤バイトってどんなメリットがある?

2023年9月28日
working night shifts

バイトには、深夜帯の勤務の「夜勤」があります。

学業との両立やバイトの掛け持ちとして高収入が期待できるのが夜勤バイトの特徴です。

今回は、夜勤バイトについてメリットとデメリットを紹介します。

夜勤バイトとして最適な業種も紹介するので、参考にご覧ください。

夜勤バイトとは

22時〜翌日5時の時間帯(深夜労働)に勤務することを、労働基準法では「夜勤」と定めています。

22時以前の夜に勤務するだけでは夜勤に該当しません。

また、朝の5時以降に勤務する場合も、夜勤には該当しないのです。

あくまでも、労基で定められている深夜労働時間帯の勤務が、「夜勤」になります。

「夜勤」のバイトはなぜ稼げると言われるのか?

夜勤の時間帯が通常の時間帯よりも稼げると言われる理由には、時給にあります。

深夜時間帯の勤務の時給は、深夜手当(通常の時間帯よりも25%以上割増)の付与が労基法で定められているためです。

勤務先によっては、25%以上の深夜手当を設定している企業もあったり、通常の時間帯の段階で時給のいいバイト先であれば、夜勤バイトをすることで、さらに高給が期待できるでしょう。

夜勤バイトをする上での注意点

夜勤バイトは、深夜帯に勤務するバイトになるため、勤務できる年齢に制限があります。

労基法では、深夜帯(22時〜翌5時まで)に18歳未満の勤務を禁止しているためです。

また、雇用主側には、厳しい罰則が設けられています。

万が一、夜勤バイトに18歳未満を雇用してしまった場合、6ヶ月以下の懲役、もしくは、30万円以下の罰則があるのです。

そのため、夜勤バイトができるのは、18歳以上となります。

夜勤バイトをする4つのメリット

夜勤バイトの最大のメリットは、通常の時間帯に勤務するよりも多く稼げることです。

勤務日数が少ない場合でも、それなりの収入が見込めるでしょう。

また、基本的に昼間よりもお客様が減る傾向にあるため、勤務中もゆっくりできることも利点の一つです。

夜勤バイトをするメリットについて、ポイントを4つに絞って解説します。

日中は自分の好きなことができる

日中は学業や自分のやりたいことがあるけど、お金も稼ぎたいという人にとっては、夜勤バイトは最適でしょう。

夜勤バイトであれば、日中のスケジュールは基本的に自由に組み立てることができます。

自分のやりたいことと両立しながら、お金を稼ぐことが可能になるのです。

効率的に高収入が見込める

先述した通りに、夜勤バイトは深夜手当が支給されます。

そのため、短時間の勤務であっても、通常の時間帯と同等かそれ以上の収入を見込むことが可能です。

バイトの掛け持ちで効率的に稼ぎたいと思っている人にも最適です。

求人が見つかりやすい

夜勤バイトの求人数は、多種多様に多く存在します。

数多くの企業が夜勤バイトが可能な人材を探しているケースが多くあるのです。

また、時給の高い通常時間帯勤務のバイトは、人気があり採用倍率も高くなるため、なかなか採用されないといったケースが発生しますが、夜勤バイトであれば、そのようなケースも少なく採用されやすい特徴があります。

働くことにブランクがあるという方であっても、まずは夜勤バイトからスタートし経験値を積むといった選択をとってみるのもいいではないでしょうか。

勤務中は比較的ゆっくりできる

深夜時間帯は、活動している人も少ないため、日中と比較すると多忙になることはありません。

接客業であっても、コールセンターであってもゆっくりと勤務することが可能でしょう。

忙しい環境下で働くことが苦手な方であっても、安心して勤務することができます。

また、一緒に働く同僚の数も少ないケースがほとんどのため、人付き合いが苦手という人にとっても安心して働くことのできる環境と言えます。

夜勤バイトをする2つのデメリット

ゆっくりとした時間の確保ができたり、高収入が見込めたりと利点の多い夜勤バイトですが、もちろんデメリットと考えられることもあります。

その一つに、生活リズムが崩れてしまうことです。

元々夜型という人にとっては、最適かもしれませんが、そうでない人は昼夜が逆転してしまうため、注意が必要です。

朝方に就寝することも多くなるため、人付き合いが希薄になってしまうケースもあります。

夜勤バイトをするデメリットについて、上記以外にもポイントを2つに絞って解説します。

生活サイクルが乱れやすく体調を崩しやすい

夜勤バイトの場合、基本的に深夜帯に働き就寝時間は朝方になるため、活動時間が日中逆転します。

明るい時間帯に寝るため、眠りが浅くなりがちで体力低下につながる可能性もあるでしょう。

また、掛け持ちなどをしている場合には、睡眠時間が短く生活リズムも一定ではないため、体力的にきつさを感じる人も多くいるでしょう。

夜勤バイトをする場合には、なるべく睡眠の質を高めて生活リズムが一定になるように気をつける必要があります。

雇用期間が短期の場合がある

夜勤バイトの求人の中には、繁忙期の時期のみなど期間の定めのあるものがあります。

そのため、長期的に働きたいと思っていても短期で終了してしまうケースもあることでしょう。

同じ勤務先で長く働きたいと思っている場合には、求人の応募する前に調べておく必要があります。

夜勤に最適なアルバイト7選

接客や清掃業など、夜勤のアルバイトは数多くあります。

それぞれどのような仕事内容になるのか、解説していきます。

コンビニコンビニでの夜勤業務のメインは、品出しや店内清掃になります。 日中と比較するとお客様も少ないため、接客が少ないケースがほとんどです。 深夜帯は、レジ対応が少ないため、比較的ゆっくりと働くことが可能。 人と関わらず黙々と作業をしたいという人におすすめです。
ネットカフェ・カラオケネットカフェやカラオケ店では、受付・店内清掃・調理などがメインの業務になります。 ネットカフェの場合は、深夜帯に利用するお客様は基本寝ていることが多いため、接客は少なめです。 カラオケ店の場合には、深夜帯でも賑わっていることが多いため、ネットカフェと比較すると接客等の頻度も高いケースがあります。
飲食店 (居酒屋やファミレスなど)飲食店の夜勤バイトは接客はもちろんありますが、ピークがすぎていることが多いため、基本的には、翌日の仕込み作業や清掃等がメインになります。
ガゾリンスタンドガソリンスタンドの夜間バイトでは、基本的にモニターチェックがメインの業務となります。 接客業のようなお客様の対応や清掃等はなく、給油の状況を監視することが業務内容です。
清掃清掃の夜勤も接客は必要ありません。 閉店後の店内の清掃業務になるため、静かな環境で黙々と作業することができます。 また、数時間で業務が終了する特徴もあるため、短時間のみ働きたいという方におすすめです。
警備夜間の警備のバイトには、施設の警備業務と交通誘導の2種類があります。 施設の警備業務の場合には、施設内の見回りがメインの業務となり、待機時間もしっかりと確保されているため、想像よりも体力の消費が少ない特徴があります。 交通誘導の場合には、歩行者や走行車の安全を確保するための誘導がメインとなり、スキル等は求められない作業となります。
コールセンターコールセンターは、通販などの顧客対応がメインの業務です。 日中の勤務の場合には、受電率が高く忙しくなりがちなコールセンターですが、深夜帯であれば受電率も低く働きやすい特徴があります。 研修も時間も十分に確保されているため、未経験であっても無理なく働くことが可能です。

まずは、どんな求人があるのか検索してみてください。

まとめ

今回は、夜勤バイトについて解説してきました。

夜勤バイトは、深夜手当が付与されるため高収入が期待できるだけでなく、業務内容も多忙になるケースが少ないため、ゆっくりとした環境下で働くことが可能になります。

日中は学業に専念し、夜にしっかりと稼ぎたいという方にとっては最適な働き方です。

夜勤バイトに興味がある方は、ぜひ今回の記事を参考に求人を探してみてください。