中高年と呼ばれる年代の人々が転職を試みた時に、こんな事があった!といった情報や出来事を「中高年の転職あるある」としてまとめてみました。●転職には、資格が有利に働くという意識から、転職を考え始めた数年ほど前から、いくつかの資格取得をめざして、業務後に生涯学習スクールに通ってみました。スクールでは定年後、時間を持て余し、居場所を探し、行く当てを求め通ってくるような、先輩シルバー世代とも顔馴染みになり楽しんで受講する事ができました。PC関連から、キャリアコンサルティング、栄養士、衛生管理士、英検、漢検など、なんとなく目に付いた資格に挑戦してみました。これだけの資格を取得すればどうにか、転職にありつけるのだろうと、いくつかの求人に応募してみたところ、書類選考は通過できたのですが・・・、面接で同じような指摘を受けました。「バラエティに富んだ資格をお持ちですが、実務経験はおありですか?」といった質問に、粉砕してしまいました。中高年層が、転職の為に資格を取得して、転職活動を行っても、ほとんどの採用側は実務経験を重視してくるので、お飾り程度の無意味な資格取得となってしまうというオチが発覚したのです。残念ではありましたが、数年越しの転職計画は諦めました。
最近の投稿
- 夜勤バイトってどんなメリットがある? 2023年9月28日
- ITの基礎知識を初心者向けに解説 2023年3月29日
- テレワークで生産性を上げるために必要となる設備 2023年2月3日
- 特定最低賃金とは 2023年1月3日
- プログラマーにおすすめの資格とは 2022年12月3日
編集方針
当サイトはエンジニアについて1から情報を
集めてみたい方に特にオススメのサイトとなっております。未経験者がエンジニアになる方法や、エンジニアがどのような職業かについての情報など、様々な情報を随時提供しております。
管理人(安藤)

初めまして。管理人の安藤です。
最近散歩をするのにハマっています。公園など自然が豊かな場所に出向くのが好きです。
ご意見、ご連絡などあればこちらへ↓
admin@projectlightagency.com
免責事項
当サイトに掲載している情報をもとに、閲覧者、第三者が行動し、その行動に伴い損害が発生したとしても、サイト制作者・サイト案内人は責任を負うことが出来ません。 またこのサイトに掲載している情報は随時修正・削除を行う可能性や、時代の変化等の要因で情報が正しいものではなくなる可能性がありますので予めご理解の上サイトを閲覧下さい。